JUNE 2022

Paintings & Memories

The act of drawing could be considered a depiction of fragments of memory.
Even when painting a realistic picture, the painter looks at the subject and replaces it with a temporary memory before facing the canvas.
 
The drawings I do are not the result of observing the subject, but rather the traces of my hand on the paper.
It could be derived from an accumulation of internal memories.
What moved me and what am I going to preserve?
I trace the path of each line that I draw.
 
Such drawings evoke someone’s memory.
You could read my paintings as your own memories as well.
 
The scenery that once existed or will occur, mine or yours, appears in the present.

絵と記憶

絵を描くという行為は、記憶の断片を描いていると言える。
写実的な絵を描くにしても、対象を観察し、それを一時的な記憶に置き換え、画面に向かうからだ。
 
私が描いている絵は対象を見て結果ではなく、紙に向かい手が動いた軌跡とも言える。
それは内在する記憶の集積から導きされたものなのかもしれない。
何に心が動き、何を残したいと思っているのか。
描く線ひとつひとつの痕跡を辿る。
 
その行為を重ね描かれた絵は、また誰かの記憶を呼び起こす。
あなたは絵を自分自身の記憶として辿ることもできるだろう。
 
私の、あなたの、かつての、いつかの景色が今そこに現れる。

MARCH 2020

Ghosts & Memories

1. Paper has its own memory that no one can know.
2. I trace the memory, and then I draw improvised lines (as it was drawn already there).
3. I consider how I fix the lines on paper, and leave actions as traces of thought.
4. The drawing will remain even after I passed away.
 
This is my process of drawing.
I don’t know why the improvised line and shape comes out.
I trace the line like as engraving and fix it on paper.
Thus I surmise the drawing was derived from my memories.
 
Ghosts can not exist by itself, it can exist in a relationship with others.
I try to find the existence of a ghost from the memory of paper.
Others find the paths taken by my hands from the drawing.
They also can retrace to be their own memory.
 
My drawing can therefore be a device that evokes (could be important) forgotten memories.
 
“not in order to read it (to read its symbolism) but to follow the trajectory of the hand which has written it: a true writing, since it produces a volume and since, forbidding our reading to be the simple decoding of a message (however loftily symbolic), it permits this reading to repeat the course of the writing’s labor.”
— Roland Barthes “Empire of Signs”

幽霊と記憶

1. 紙は誰も知りえない紙自身の記憶を保有している.
2. その記憶を辿り, 「既にそこにあった絵」として即興的に線を描く.
3. その線を紙にどう定着させるのか考え, 思考の痕跡として行為を印す.
4. その絵は, 自分が去った後も残り続ける.
 
以上の工程が, 自分の絵を描くという行為である.
即興的に描かれた線・形は, なぜ現れたのかが自分ではわからない.
それを確かめるように, 掘るように線をなぞり, 紙に定着させる.
そこで, 即興的に描かれたものは記憶から導き出されたものだと疑ってみる.
 
幽霊は自ずから存在できず,
他者との関係性の中で存在できるものだと言える.
紙がもつ記憶の中にその存在を見出し,
他者がその絵に筆者の存在を見出し,
その他者はそれを自分自身のものとして記憶を辿ることができる.
 
そうして自分の行為が誰かの忘れ去られた(ともすればとても重要な)
記憶を呼び起こす装置となる.
 
「その作品を書いた手の工程を、《読みとる》(その象徴を読みとる)ためではなくて、ふたたびあらたに自身のものとして辿りなおすために。こうゆう作品こそ、真の表現体(エクリチュール)である。」
― ロラン・バルト『表徴の帝国』

May 2016

Shapes Already Be There

I liked to see an afterimage of sunlight with my eyes closed.
I think it is the beginning of my life work to find some shapes and compositions.
 
Unconsciously we have our own shapes that come from memory.
It was not created by itself, but it was already there.
 
There are numberless different ways of looking at things.
We seem to see the same thing, but actually we see different things with each other.
 
Like picking up a stone.
Like determining the angle of view.
I actively choose things from a passively prepared ground.

既にそこにある形

目を閉じて光の残像を見るのが好きだった。
その時目の中に浮かんでくる形やコンポジションが、今の制作の始まりだったと思う。
 
私たちは記憶からくるそれぞれが思う形を知らず知らずに持っている。
自ずとつくったわけでもなく、既にそこにあった形たち。
 
物事はそれぞれ様々な見方がある。
同じものを見ているようで、視えてるものはそれぞれ違う。
 
石を拾うように。
写真の画角を決めるように。
受動的に用意された地から、能動的にそれを選ぶ。